2013年10月26日

忍び駒

おもしろいですね。忍び駒。
生徒さんが、音を出して練習する環境にないということで、忍び駒を購入しました。
初めて使いましたが、すごいです。音、出ないんです。しかし、三味線はしっかりと響きます。
撥で弾くと、撥が撥皮に当たる音がダイレクトに伝わります。
面白くて面白くて、バンバン弾いて、バンバン叩いて、調子にのって撥皮はがしてしまいました・・・。

通常の駒では、皮の上に設置して糸の振動を皮から胴に共鳴させて音が出ます。
忍び駒は、皮には置かず、胴にかかるようになっているようです。それで音が出ないんですね。しかし、音は少量しか出ませんが、三味線はしっかり響いてるんです。それが面白くて、おもしろくて、普段やらないようなおもいっきり力を入れてバンバンバンバン、しかも速弾きで、むっちゃ楽しかったですよ。そんな弾き方、師匠が生きていたら絶対怒られます。
とにもかくにも、生徒さんもこれで、気兼ねなく練習ができますね。
  


Posted by とみつるとみしゅう  at 16:44Comments(0)三味線

2013年10月04日

25年秋の予定

10月19日 17:30 オアシス21 無料
 名古屋まつり郷土芸能祭、「正調名古屋甚句」 三味線で出演

11月01日 17:30 名古屋能楽堂 有料
 『やっとかめ文化祭』古典の日・邦楽名古屋舞台、「宮の熱田」 三味線で出演

11月23日      中電ホール 有料
 名古屋邦楽会、端唄「月琴節」「どんどん節」、娘が唄で三味線が家元と私
 「我がもの」「伊勢節」唄で出演

11月26日      尾張旭市どうだん亭、名東区役所
 正調名古屋甚句の出演
  


Posted by とみつるとみしゅう  at 21:43Comments(0)

2013年10月04日

名取式

端唄・富鶴派、小唄・鈴派、正調名古屋甚句の名取式が2013年9月29日にあり、娘が名取になりました。

娘の歌の披露のときに三味線を弾きましたが、娘よりも緊張していたと思います。
朝から着物で準備をして、式でも緊張して、のどがカラカラ。
式が終わってからのビールがおいしかった。

写真は家元と娘と。場所は蔦茂。  


Posted by とみつるとみしゅう  at 21:28Comments(0)三味線