トップ
›
日記ブログ
|
豊田市
|
愛知県豊田市・岡崎市を中心とした西三河地域最大の地域ブログポータルサイト「ブーログ」
新規ブログ開設
|
ログイン
|
ヘルプ
ブーログ検索⇒
たんたんと日常の生活をおくる也
趣味のページにしようかと思いますが、日常、思ったことを書き綴れれば良いなと考えています
2008年02月14日
譜面
本当に1週間たつのは早い。
3月に富鶴派、鈴派の内輪の会があるので、そのときに自分が演奏する譜面を出した。
三味線30曲の伴奏と小唄2曲を歌う。相当な数だ。
昨年の演奏は練習不足でひどいものだったので、今年は恥ずかしくない音色を奏でたい。
同じカテゴリー(
三味線
)の記事画像
同じカテゴリー(
三味線
)の記事
指掛け
(2015-04-10 14:27)
忍び駒
(2013-10-26 16:44)
名取式
(2013-10-04 21:28)
まめ2
(2013-07-08 16:58)
まめ
(2013-07-05 19:47)
25年の出演
(2013-06-27 21:02)
Posted by とみつるとみしゅう at 14:26 │
Comments(4)
│
三味線
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
三味線いいですね。
どこで習っていらっしゃるんでしょうか。
実は最近とみつるとみしゅうさんの
(性格にはとみつるとみしゅうさんの
奥様の)影響で、晩御飯ちょっとメニューを
気をつけるようにしました。
今までも気をつけていましたが、
忙しいときなどつい、手抜きになっていましたが
スピーディーに効率よく準備すれば
できる!と頑張っております。
間接的ではありますが奥様に、
そして奥様の料理をブログで紹介して
くれているとみつるとみしゅうさんに
感謝です。
Posted by haha at 2008年02月14日 18:00
三味線は御器所で習っています。
毎日の食事の準備は本当に大変だと思います。ウチは大家族なので、遣り甲斐があり、また、皆の目があるので手抜きをすることが難しい環境です。
そういう境遇が、嫁を鍛えたんでしょうね。
嫁に拘わらず、奥様は本当に大変だと思います。
Posted by とみつるとみしゅう at 2008年02月15日 12:23
みつけた!
兄弟子のブログみつけちゃった。
これかチェックします。
Posted by やおや at 2009年05月23日 10:34
名古屋のやおやさんですね。
ブログ、再開しないといけないですね。
Posted by とみつるとみしゅう at 2009年05月23日 10:54
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
三味線
(18)
日常
(9)
なんでもないこと
(12)
中国人妻の食卓
(122)
最近の記事
指掛け
(4/10)
久しぶりにブログ開いて
(6/28)
忍び駒
(10/26)
25年秋の予定
(10/4)
名取式
(10/4)
まめ2
(7/8)
まめ
(7/5)
25年の出演
(6/27)
正座
(3/18)
小学校の三味線クラブ
(3/1)
過去記事
2015年04月
2014年06月
2013年10月
2013年07月
2013年06月
2013年03月
2013年02月
2009年06月
2008年11月
2008年10月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
最近のコメント
とみつるとみしゅう / 譜面
やおや / 譜面
とみつるとみしゅう / 五郎八
馬尼拉龍 / 五郎八
yuan / 麻婆茄子
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
とみつるとみしゅう
富鶴富秀。
豊田で生まれ育ちました。
趣味で習っている三味線の事柄についてこのブログで書いていこうかと思っています。
三味線は2人の姉が習っていたことがきっかけで、大学を卒業して豊田に戻ってからはじめました。
オーナーへメッセージ
譜面
コメント(
4
)
どこで習っていらっしゃるんでしょうか。
実は最近とみつるとみしゅうさんの
(性格にはとみつるとみしゅうさんの
奥様の)影響で、晩御飯ちょっとメニューを
気をつけるようにしました。
今までも気をつけていましたが、
忙しいときなどつい、手抜きになっていましたが
スピーディーに効率よく準備すれば
できる!と頑張っております。
間接的ではありますが奥様に、
そして奥様の料理をブログで紹介して
くれているとみつるとみしゅうさんに
感謝です。
毎日の食事の準備は本当に大変だと思います。ウチは大家族なので、遣り甲斐があり、また、皆の目があるので手抜きをすることが難しい環境です。
そういう境遇が、嫁を鍛えたんでしょうね。
嫁に拘わらず、奥様は本当に大変だと思います。
兄弟子のブログみつけちゃった。
これかチェックします。
ブログ、再開しないといけないですね。