2008年01月21日

京都会議に行っていた。

京都会議に行っていた。金曜日から京都に行っていた。
青年会議所の大会が毎年この時期に京都で行われるからだ。
全国組織であるため全国に知り合いがいるが、このような大会の際にしか会うことの出来ない友もいる。旧知の友と挨拶をし、固い握手を交わせることは非常に嬉しい。
今年も一年が始まったと実感させてくれる。
ちなみに、water-hammer氏はサボったみたいだった。

今年は役職も責任もなく、また、豊田のメンバーとつるむのには気が引けたので、土曜日の飲み会をサボった。
そのかわりに、嫁と子ども、義母に京都に来てもらって、
八坂神社→円山公園→大谷祖廟でお参り→高台寺→二年坂のかさぎ屋でぜんざい、しるこ、おはぎを食べて→三年坂→清水寺→茶わん坂を下って→五条通り→タクシー拾って花見小路まで行って→ちょっと祇園を見て→ようじや行って→一銭洋食食べて→加茂川渡って→先斗町歩いて→三条の水炊き屋に行った。
京都の水炊きはおいしい。出汁が無茶苦茶出ている。また来年も、食べたいとおもう。
先斗町を歩いているときに舞妓さんとすれ違った。
清水寺周辺では舞妓さんの格好をして歩いている観光客をよく見るが、やはり本物は全然違う。気品があり、凛とした美しさがある。厳しい稽古に耐えて、お座敷で経験を積んだ賜物だ。

京都会議に行っていた。金曜日は祇園で豪遊、と言うより食い倒れていたが、夕方歩いた祇園の小路は風情があり、三味線の稽古の音が聞こえてきたりして良かった。
三味線長いことやっていて一通りの端唄・俗曲・小唄は分かるが、お座敷遊びはしたことがない。
芸妓さんよりもお酒に夢中になってしまうので、まだまだ早いということか。
精進をして、お座敷遊びが出来るように早くなりたい。



同じカテゴリー(日常)の記事画像
中国火鍋
念願の羊肉
収穫
今から
おにくや様からメッセージが届きました。
中国人妻が
同じカテゴリー(日常)の記事
 中国火鍋 (2007-12-03 13:20)
 念願の羊肉 (2007-11-30 11:37)
 収穫 (2007-11-27 15:38)
 今から (2007-11-27 14:01)
 おにくや様からメッセージが届きました。 (2007-11-19 19:10)
 中国人妻が (2007-11-17 12:14)

Posted by とみつるとみしゅう  at 11:28 │Comments(6)日常

この記事へのコメント
時代劇での芸者遊びの「あ~~れ~~」って憧れますか?
Posted by 丰田住宅区所 at 2008年01月21日 13:48
大人なので、もっと上品に遊びます。
Posted by とみつるとみしゅう at 2008年01月21日 15:19
金曜日ですよね、ウォーターハンマーさんは私の隣で
ご飯食べてましたよ~(^_^)
そっか、今回は美食倶楽部の方を取ったんですね。

冬の京都は寒いけど過ごしやすいから結構好きです。
八坂神社の信号の所、(T字路)に「川勝」という漬物屋さんが
漬物定食みたいなのを食べさせてくれるお店をやってます。

ただ大きめの角皿にいくつかの漬物がのっていてご飯とお味噌汁
だけというシンプルなものだけど本当にどれも美味しいです。
数軒隣ではお土産用に漬物買えます。

下の画像が凄く雰囲気バッチリで見ていて行きたくなりました~
Posted by yuan at 2008年01月21日 19:58
おいおい、人聞きの悪いことを・・・(笑
午前、午後共に、今年はお仕事をしていましたよ。

来年は最後になるから、絶対に行こうと思っています。
その時は、よろしく!
Posted by Water-Hammer at 2008年01月22日 08:21
はい。
Posted by とみつるとみしゅう at 2008年01月22日 09:17
yuanさん
やはり京都は冬ですね。
水炊き、すきやき、湯豆腐、ふぐ、など冬でなければおいしく食べられないですからね。
散策をしていて、寒くなればうどん屋へ入ったり、甘味処へ入ってぜんざい食べたりと寄り道をして温まりながらブラブラするのが良いですね。
Posted by とみつるとみしゅう at 2008年01月22日 09:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
京都会議に行っていた。
    コメント(6)